【10/9プレスリリース】iCDタスクディクショナリの大幅拡充について
一般社団法人iCD協会(東京都千代田区、理事長:金 修)は、これまでもiCDのタスクディクショナリの追加を順次行ってまいりましたが、このたび、グローバル連携を実施しているSFIA(Skills Framework for the Information Age:世界で最も利用されているIT人材の育成や評価のためのスキル標準)のバージョンアップに連携する形で、大幅な拡充を実施いたしました。
これにより、自社の人材ポートフォリオ作成におけるジョブのカバー範囲を広げることが可能になり、最新の人材像の表現も容易となります。
- 今回のタスク拡充
これまでの大分類単位での追加に加え、既存の大分類に中分類を追加するパターンも追加いたしました。今回一斉に拡充したタスクは以下の通りです。
【大分類レベルで追加したタスク】
- エンタープライズアーキテクチャ(EA01)
- サイバーディフェンス(CD01)
- 安全管理(MC11)
- スキル管理(SS01)
- スキル開発(SS02)
【中分類レベルで追加したタスク】
- サービスカタログ管理(ST03.3)⇒「IT製品・サービス戦略策定(ST03)」に追加
- 脆弱性調査(MC3.5)⇒「情報セキュリティマネジメント(MC03)」に追加
- データベース管理(MC04.4)⇒「データマネジメント(MC04)」に新中分類“データベース管理(MC04.4)”を追加
- セルフコンプライアンス(MC07.3)⇒「コンプライアンス(MC07)」に追加
- データ倫理(MC07.4)⇒「コンプライアンス(MC07)」に追加
- フォーマルリサーチ(CM05.3)⇒「新ビジネス・新技術の調査・分析と技術支援(CM05)」に追加
- インフラ設計(DV04.12)⇒「基盤システム構築(DV04)」に追加
- ハードウェア設計(DV04.13)⇒「基盤システム構築(DV04)」に追加
- デジタルマーケティング(CM01.10)⇒「マーケティング・セールス(CM01)」に追加
以上、5大分類と9中分類を新たに追加。
一般社団法人iCD協会
担当:広報担当
Mail:icda-info@icda.or.jp
Tel:03-4530-6226