「現状把握」「問題発見」「解決策の気づき」「戦略の策定」は、iCD活用効果の一例です。 では、なぜiCDで企業の悩みが解決できるのか、どうして企業成長につながるのか。
iCDを使うと、各企業は、自社に必要な業務を細かく洗い出し、その実行状況を見える化することができます。

企業成長には見える化が必須

企業成長を実現するには、「今やっている業務」を着実に実行しつつ、目標達成 のための「将来を見据えた業務」を行う必要があります。
iCDでは、企業の戦略や計画をインプットとして、ビジネス目標を達成するために必要な、組織や人材に関する要件を洗い出します。
次にこの要件を、社員が実行できる業務単位で具体化します。
これが「将来を見据えた業務」の見える化であり、戦略や計画を実現するために必要な業務となります。

iCDで効率的に見える化

「今やっている業務」を把握するには、企業が部門ごとに行っている業務をすべて洗い出すことが必要です。
iCDは、ITに関する業務を網羅した辞書のため、企業が一から自社の業務を考える必要はありません。辞書から当てはまる業務を選ぶだけで、自社の業務の一覧が作成できます。「将来を見据えた業務」も同様に辞書から選ぶこともできますし、辞書に無い業務は追加することもできます。
このようにiCDを使うことで、自社に必要なすべての業務の見える化が実現できます。また、この業務一覧を使って業務状況の見える化を行うと、強み・弱みが見えてくるため、改善のポイントが抽出できます。
iCDを活用して、これらの取り組みを行うことが、企業成長につながります。

◆ 人材育成に利用できる、iCDに対応した研修・資格はこちら