iCDコンサルタント制度の概要
iCDコンサルタント認証は、合格要件を満たした個人に付与されます。認証制度の合格要件は、『個社がiCDを活用した組織・人材開発の仕組みを導入し、これを運用する活動』に対して助言・支援を通じた実施品質の確保に必要な『専門知識・経験』」としてiCD協会が定めています。
iCDコンサルタント認証
認証受付(2022年4月1日より受付開始)
iCDコンサルタント認証審査のご案内
第1回iCDコンサルタント認証審査を実施します。
独立系で事業をされている方はビジネス機会の拡大、企業内でiCDを推進されている方は更なるスキルアップのチャンスとして、是非ともコンサルタント認証取得に挑戦していただきたく、よろしくお願いいたします!
<審査概要>
1.書類審査
リンク先の申請書をダウンロードの上、必要事項を記入していただき、iCDA事務局へお送りください。
宛先:icda-info@icda.or.jp
申請書締切:2022年9月16日(金)
合否連絡: 2022年9月22日(木)
申請書はこちらからダウンロードしてください。
2.面接審査
面接予定日時:2022年9月27日(火) 13:00~18:00(審査は1時間程度を予定)
書類審査の結果と共に、合格者には面接審査の詳細を連絡します。Zoomを使ったオンライン面接を行う予定です。
3.審査料
認証審査料は合計で30,000円(税別)です。
審査料:20,000円 (面接審査予定日の1週間前までに振込みください)
認証登録手数料:10,000円 (面接審査合格後速やかに振込みください)
※振込先口座は別途連絡致します。
4.合否連絡
合格者への合格連絡後、認証登録手数料の振込み確認をとり、認定書とロゴを送付します。
5.お問い合わせ先
iCD協会事務局:icda-info@icda.or.jp
6.その他
審査は毎月1回を予定しています。
次回審査予定:2022年10月下旬
定義 | iCDを活用して、組織(企業、自治体、団体等)が組織戦略に応じた人材育成を行う活動を支援する有識者 |
---|---|
役割 | iCDに関わる講演会の講師、個別企業へのiCDを用いたコンサルティング、iCDワークショップのメイン講師 iCDアドバイザーの認証委員 |
認証要件 | ・iCDアドバイザー資格を持つこと ・主体的当事者またはコンサルタントとしてiCD等の人材育成に関わる戦略の立案・実行、および、IT人材育成 基盤の運用までの経験があること ・人材育成戦略の立案、実行時の課題・阻害要因を判別し、複数のソリューションから最適な方法を選択・ 提供できること ・標準的な企業でのiCD導入後の人材育成サイクル(育成PDCA)の設計、または人材育成プログラムの設計 ができること ・認証取得後にiCDコンサルタント・コミュニティーに参加すること |
認証方法 | 書類審査と面接 ・審査員全員で認証要件を満たしていることが確認されれば合格 面接で不合格になった場合は、申請者が納得のいく説明をしたうえで次回の申請に繋がる フォローアップを行う ・合格者には、「iCDコンサルタント認証書」が交付される |
認証費用 | 審査料 30,000円(税別) (審査料:20,000円+認証登録手数料:10,000円) |
実施時期 | 申請あり次第随時 |
更新 | 認証期間は2年、更新料は10,000円(税別) |
その他 | ・iCDコンサルタント認証者相互の情報交換会(2~4回/年)に参加してください ・iCDコンサルタント・コミュニティーに参加してください |
iCDアドバイザー認証
認証区分 | 認証区分A | 認証区分B |
---|---|---|
認定対象 | イ)iCD協会公認のiCD活用ワークショップ受講者 または ロ)iCD活用認証企業(Silver以上)の活用推進者 | ハ)認証講座の受講者 |
認証方法 | 申請書を提出いただき、審査委員会にて審査 | 認証講座の受講(含終了テスト) |
初回認証費用 | 無料 | 30,000円(税別) ※外部機関主催の研修を受講された方の認証費用は、 研修を開催された外部機関にお問い合わせください。 |
実施時期 | 申請あり次第随時 | 年間で複数回の講座を開催 |
更新 | アドバイザー会、ユーザー会参加により、2年ごとに更新(更新手数料3,000円(税別)) | |
役割 | ・企業内のiCD活用推進・iCDセミナー等での事例紹介 ・iCD協会業務の補助・iCD活用ワークショップサブ講師 等 (※上記のうち委託内容によっては謝金または委託料をお支払い) |
iCDアドバイザー認証一覧(2022年8月1日現在)
一覧はこちら
認証受付(2019年4月1日より受付開始)
2019.4.1 アドバイザー認証の受付を開始いたしました。
詳しくはiCD協会事務局: icda-info@icda.or.jp までお問い合わせください。